こんにちは。
今回お伝えするテーマは、看護師さんの転職活動についてです!
転職活動って思っていた以上にだるいです。笑
何が一番だるいかっていうとですね、志望動機。笑
内容的には、
- 転職ってまず、何から始めればいいの?
- 順番ってどんな感じ?師長さんに言うところから?
- 転職サイトって登録してる?
- 準備する書類は?書き方は?
こんな悩みを抱えている方のお役に立てるのではないかと思います。
何からはじめる?看護師転職のススメ
『あー辞めたいな。今の病院合わないんだよな。』って思っても、なかなか行動に移せない。
日々の仕事が忙しくて、転職活動どころじゃない。という”沼”に陥っていませんか?
私もそうでした。転職って何からはじめればいいかわからないし、今のところを辞めて次の病院へ行ったとして、
また一から覚えるのはちょっとな~って思っちゃいますよね。
結論!最初は情報取集からです。
私はまず、自分の病院と他の病院を比べるところからはじめました。
違う病院で働いてる友達に、その病院の給料や残業・業務内容を聞きました!
案外、基本給が高いとか、三交代と二交代の休みの違いとか、年休取得率とか、、、
全然違う!って思うことがたくさんありました!
本気でまだ転職は考えてなくても、他の病院を知ることは大切かなと思います。
自分の職場環境を見直すいい機会にもなりますし。
その次に看護師転職サイトに登録。
私はナース人材バンクさんにお世話になりました。
その他にも複数の転職サイトに登録して、ネットで病院の情報をかき集めていきました。
転職サイトって、登録するとすぐに電話かメッセージが来て、本人確認をするのと、「いつごろとか予定されてます?」「どこら辺の地域で働きたいとか希望ありますか?」とか、めちゃくちゃ聞かれるし、
そのあとも、定期的に電話やメッセージが来たりします!笑
なので、複数のサイトを登録すると、それだけ連絡がくる回数も増えますので、
最初は1つのサイトだけを登録するとかでもいいのかなと思います。
目次
転職活動の順序ってあるの?師長さんにいつ言うの?
結論!順序は各々で!笑
辞めます!っていう前に、次の職場に受かってますって人も中にはいますけど、
基本は辞めます!って言ってから転職活動を開始するっていうスタンスですよね。
(あくまでも笑)
でも、辞めます!って言うのって、大抵は退職する3か月前とかですよね。もっと前から言う人もいますけど…
次の職場にすぐ勤めたいって人は、辞めます宣言してから転職活動しても遅いですよね。
なので私が考える順序的には、
- 病院探し(看護師転職サイト登録)
- いつから働きたいか明確にする
- 看護師転職サイトからの情報を踏まえて病院を絞る
- 必要書類の準備
- 師長さんに「辞めます!」宣言
- 必要書類の提出
- 面接
- 退職
こんな感じが1番いいのではないかなと思います。
私の場合は、翌年の4月から次の職場に働きたいと思い、
5月くらいから転職サイトに登録しました。
病院をいくつか紹介してもらって、病院を決め、
7月頃に募集要項が出て、一度病院に電話してから履歴書と職務経歴書を作成しました!
そして、昨日師長さんに辞めます宣言をして、本日必要書類をポストに入れます。笑
(近々すぎますよね笑)
この順序が果たして正しいかどうかはわかりませんけど、
今の職場を辞めて、一度ゆっくりしたい人とかは、退職してからゆっくり転職活動することになるだろうし、
結局のところは、自分次第ということになります。
ちなみに、私は9月中に面接をして、12月末に退職、1月に転居、2月に結婚、4月から働く。
という感じで予定を立ててます。(受かるかどうかわかりませんが笑)
転職サイトって登録する?どんな情報を教えてくれるの?
結論は、登録しておいて損はないです!
まず登録すると、転職サイトさんから電話が来て、本人確認をされます。そして、転職時期や、希望の職場など詳細に聞かれます。
特に時期も決まっておらず、ただ少し気になっている病院がいくつかあるってだけでも、全然紹介してくれます👌
紹介は基本LINEで送ってくれました!
内容は、病院ごとに若干の差はありましたが、基本は病床数とか、基本給、夜勤手当、賞与、昇給、住居手当など福利厚生の情報と、職場環境の説明が書かれている感じでした!
電話とかだと、実際に働いている人からの口コミとかも教えてもらえます。例えば、残業が多いらしいですとか、お局さんが多くて若い人はあまりいませんが、子供が産まれてからも働きやすい環境ですとか!笑。わりと詳細なことも教えてくれますね。
病院が大体決まると、募集が出た時に教えてくれたり、書類関係のアドバイスをくれたり、面接の日程調節もしてくれます!
病院が決まるまでは、結構頻繁に電話がかかってきたりして、ちとうざいなって思うことがあったんですけど笑。いざという時にとても頼りになる存在です!
一応、1人につき、1人の担当者さんがずっと付いてくれる感じなんですけど、私の友達は、担当者さんが若い男の人で、とっても話しにくいって言ってましたね。笑
そういうこともありえます。対応が悪かったり、合わないなと感じたら、別の担当者さんに変えてもらうか、転職サイトを変えた方がいいと思います!
準備するのは履歴書と職務経歴書
準備する書類は基本2つ。
履歴書と職務経歴書です。加えて、封筒で病院に送って提出. する際は、送付状(送り状)とかも必要になります!
- 履歴書
履歴書の見本は看護ルーとかに乗ってます!ネットを参考に書き方見てみてください!私も看護ルーさんのサイトを 見て参考にしました。
何年とか日付のところは、西暦で書くか元号で書くかとか迷うとこだと思いますけど、基本元号がいいかと思います。平成●●年●月って感じですね。
学校名と、職場の病院の名前は正式名所で書きましょう!●●法人●●会●●病院みたいな!
2つ折りになっている履歴書の右半分は、とにかく正しく書いておけばOKだと思うのですが、問題は左半分から!
志望動機と自己PRの部分ですよね。笑
まず、基本は行きたい病院のホームページを見て、病院の理念と看護部の理念を確認します。
その病院はどんな役割があるのかを理解します。特定機能病院なのか、地域医療支援病院なのか、または、地域密着型なのか、高度急性期病院なのかを調べましょう。
その病院の役割の中で、自分が今まで働いてきた病院での経験をどう生かせるか考えます。
あとは、診療科目にも注目して、今まで経験してきた科目や気になる科目がないか調べましょう。
その次に看護部の理念を確認して、どんな目標を掲げているのかを見ることと、教育体制とかしっかり見ておくと、いいですね。教育体制は志望動機の欄に書きやすいです!
『院内研修や院外の研修にも力をいれており、、、』とか、『ラダー制度があり、段階的に自己研鑽することができると考えました』とかですね。
書き出しは、自分がどんなところで働いてきて、どんな考えを持っているのかを書きます。その考えが、志望動機につながるようにします。そして、貴院はどんな病院なのかを書いて、どんなことを活かしていきたいのか、学びたいと思ったかを書ければOKだと思います。
例文は看護ルーさんのサイトに載っているので、そちらを参考にしていただきたいのですが、丸パクリはご法度!
例文ですのでやや内容が薄い気がします。例文にならって+αで書いたほうがいいです!
自己PRについてはここではまだ書かなくて大丈夫です。先に職務経歴書を書いたほうが、PRは書きやすいと思います!
2.職務経歴書
職務経歴書も書き方は看護ルーさんのサイトに載ってます!そして基本こっちはPC打ちですね。
同じサイトでフォーマットもダウンロードできちゃいます!私はこのフォーマットを使って作成しました!
看護ルーさん見ての通りかなって感じですね笑
しいて言うならば、活かせる知識・技術・経験ってところは、○○の経験から、○○に対応できる能力。とか、根拠づけた方がいいですね。
『病棟リーダー経験より、優先順位を理解した業務の采配をする判断力』とかですね。
この活かせる知識・技術・経験っていうところが、そのまま自己PRにつながっていくわけです!
なのでここは、志望先の病院が求めている人材とマッチしているか結構考えて書くことが大事です!
自己PRは、「職務経歴」と「活かせる知識・技術・経験」に記載したことと矛盾がないようにしましょう。
どんな病院で何年経験を積んだのか、どんなスキルを持っているのか、自分の強みは何なのか伝えます!
最低でも5行ですかね、、、
この自己PRを端的にまとめたものを、履歴書の自己PR欄にも書ければOKです!
職務経歴書を書くことで、自分が今まで行ってきたことを整理することができ、自分の学んできたこと、強みは何なのかということを理解できます。なので、履歴書の自己PRを書く前に、職務経歴書を書くほうが、楽かなと思います!
送付状の書き方も、サイトにのってます!是非参考にしてください!
まとめ
まず、情報収集から始めることですね。
そして、看護師転職サイトに登録する方がいいと思います!まずは試しに1社から登録してみて、情報だけをもらっておくことですね。電話とかメッセージは無視してもいいと思います!笑
本格的に病院を決める!ってなったら、またサイトに連絡をとればいいと思います!
順序は人それぞれですね。でも辞めるっていう前から準備はしておいた方がいいとは思います!
転職サイトの方との関係性も大事ですね。自分一人で転職活動するのって結構不安だと思います。困ったときに誰かに聞ける環境があった方がいいかと思いますし、自信もつきます。
書類の準備の仕方はほぼほぼ看護ルーさん頼りで良いかと!笑
細かいポイントも載っているので参考にしてみてください!
私もこれから面接をする感じなので、まだ終わっていませんが、履歴書をたくさん無駄にしました笑
できればもう書きたくない!笑
受かりますよーに。
また投稿します。
おわり。